安全衛生旗 社団法人福島県労働基準協会
法人概要
定款
役員名等
事業報告
収支計算書
正味財産増減計算書
貸借対照表
財産目録
事業計画
収支予算書
会員名簿
DVDの貸出
健康診断
図書・用品
トップページ
トップページ
サイトマップ
Home > 熱中症予防管理者労働衛生教育の実施について

一般社団法人福島労働基準協会 登録番号T2380005000047

労働安全衛生法の規定による

熱中症予防管理者労働衛生教育の実施について

事業者は、労働安全衛生規則や労働基準法施行規則等に規定された暑熱な職場や作業に関する条項に従って熱中症予防対策を実施しなければなりません。
本年令和7年4月に労働安全衛生規則第612条の2が新たに追加され、その具体的実施方法として施行通達(令和7年5月20日基発0520第6号)も公表され令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施行されました。
当協会においては、令和7年[stop!熱中症クールワークキャンペーン]実施要綱に基づき、標記熱中症予防管理者労働衛生教育を下記の通り開催することといたしました。 この機会に安全衛生担当者はもとより衛生管理者・安全衛生推進者・衛生推進者・現場管理者等関係者の皆様に是非受講されますようご案内申し上げます。

1.日時

@令和7年7月31日(木) 午後1時15分〜午後5時00分
A令和7年8月18日(月) 午後1時15分〜午後5時00分

2.場所

(公財)福島県青少年会館
(福島市黒岩字田部屋53-5)

3.講習料 1名につき

10%消費税対象額 消費税10% 合計
@福島協会会員 受講料 6,000 785 8,635円
テキスト代 1,850
A非会員事業場 受講料 8,000 985 10,835円
テキスト代 1,850

4.申込方法(窓口・現金書留・インターネット)

下記の(1)(2)いずれかの方法で @7月22日(火) までに、 A8月8日(金) までに 、それぞれお申込み下さい。ただし定員になりしだい締切りますので、電話にてご確認下さい。(024-522-4834)
(1)当協会ホームページよりお申込み入力
福島労働基準協会で検索→ インターネットでの講習申込はこちらから より入力
(2)受講申込書でのお申し込み
別紙申込書もしくは、当協会ホームページより申込書をダウンロードしてください。
(月間スケジュール → 熱中症予防管理者教育の詳細はこちら → 申込書ダウンロード )
@ 窓口に持参
A 申込書を記入後、FAX にて送信(FAX 024-521-5377
B 現金書留で郵送(申込書と講習料を郵送)
(HP内、月間スケジュール→詳細はこちら→実施についての画面より申込証明書がダウンロードできます)

5.講習料の支払方法(現金もしくは振込み)

(1)現金でのお支払い(窓口持参もしくは現金書留にて郵送)
(2)振込でのお支払い

〈振込先〉 東邦銀行本店営業部
  普通預金口座No.3730591
  (一社) 福島労働基準協会
   
  一般社団法人 福島労働基準協会
  (〒960-8041 福島市大町4-4東邦スクエアビル2F)
 
※注意・振込依頼人は、講習会番号を入れてから続けて御社名をご記入下さい。
(記入例 4 4   )
※熱中症予防管理者教育は44を頭に入力して下さい。
・振込手数料は、貴社でご負担願います。
・入金確認ができなかった場合は、受講できません。
・入金確認後、受講票を発行致します。受講当日忘れずにご持参下さい。
※講習料の添えていないものおよび電話でのお申込みはご遠慮ください。

6.定員

60名

7.受付開始日

6月30日(月)から予約及び受付開始いたします。

8.研修内容

科目 範囲 時間
1、熱中症の症状 (1)熱中症の概要
(2)職場における熱中症の特徴ほか
(3)熱中症が発生する仕組みと症状
30分
2、熱中症の予防方法 (1)暑さ指数
(2)作業環境管理
(3)健康管理ほか
150分
3、緊急時の救急方法 緊急連絡網の作成及び周知 15分
4、熱中症の事例 熱中症の災害事例 15分

9.修了証の交付

全教育課程を履修された方には、修了証を交付します
※ただし、遅刻、早退、一時退出、受講中の態度が不真面目な場合には、修了証が交付されないことがあります

10.その他

(イ)受講票を申し込みの際に交付しますので、受講当日、会場受付に呈示して下さい。また、 マスクの着用をお願い致します。
(ロ)受講者への電話の呼び出し等は予めお断りいたします
(ハ) 受講を取り消す場合または変更する場合は、 講習日5日前(土日祝祭日は除く)の午前中 までにご連絡ください。連絡がない場合は、講習料を返戻できませんので、予めご了承ください。なお、当日の変更はできません。 なお、当日の変更はできません。
※ 受講取り消し手続きはお電話だけでは完了しません。FAXの受領をもって受付完了となります。トラブル防止のため、ご面倒でもお電話とFAXの両方でご連絡下さいますようお願いいたします。
(二)昼食は各自ご準備下さい。(受講当日会場にてお弁当の注文ができます。)
(ホ)催行人数が20名に達しない場合は、開催できない場合がありますので、 その際はご了承願います。

▲このページのTOPへ
 
法人概要月間スケジュールDVDの貸出健康診断図書・用品会員名簿
一般社団法人 福島労働基準協会
〒960-8041 福島県福島市大町4-4 東邦スクエアビル2F TEL 024-522-4834 / FAX 024-521-5377
©Fukushima Labour Standards Association. All Rights Reserved.